新NISAのクレジットカードによる毎月の積立投資額の上限額が今までは月5万円でしたが、
月10万円に引き上げられることを金融庁が3月8日に決定し、
ネット証券会社各社も上限月10万円に倍増を決定しました。
これにより、今まで上限5万円を超える分はポイントがつかなかったものが、
クレジットカード引き落としの際のポイント付与が増えることになります。
ネット証券大手3社の対応状況を比較表にまとめましたので、皆様、是非ご活用ください。
毎月積立のクレジットカード上限額を月5万円から10万円に引き上げ
2024年3月8日に金融商品取引業等に関する内閣府令の改正により、2024年1月に開始した新NISAのつみたて投資枠(年間120万円)をカバーできるようクレジットカードの決済上限額が見直されました。
改正理由はあくまで金融庁の理屈なので、成長投資枠でも10万円のクレジットカード引き落としは可能です。
各社とも上限額は10万円に引き上げることをホームページで発表していますが、
対応状況は異なっていますので、ご注意ください。
楽天証券のお知らせページ(楽天証券ホームページ参照)
SBI証券のお知らせ記事(SBI証券ホームページ参照)
マネックス証券のお知らせページ(マネッククス証券ホームページ参照)
ネット証券会社3社(楽天証券/SBI証券/マネックス証券)の対応状況を比較(SBI証券3月22日詳細発表し、11月からは10万円未満0%に)
次の表のように、楽天証券が最も対応が早く、私と妻も2024年3月10日に、
クレジットカードの引き落とし額を5万円から10万円に変更し、4月買付分から積立額を増やしました。
大手ネット証券会社3社の比較表
会社名 | 積立変更開始日 | 買付締切日 | ポイント付与率 |
楽天証券 (3月8日発表) | 3月10日午前中から対応済み | 4月分買付が3月12日 | 楽天プレミアムカード1% 楽天ゴールドカード0.75%(特例1) 楽天カード0.5%(特例1※) |
SBI証券 (3月8日発表 3月22日詳細追加) | 3月24日深夜から買付可能 | 5月分買付が4月10日 | 〇2024年10月買付分まで プラチナ・カード5% ゴールドカード1% 通常カード0.5% 〇2024年11月買付分から プラチナカード3%(500万円以上) 2%(300万円以上) 1%(300万円未満) ゴールドカード1%(100万円以上) 0.75%(10万円以上) 0%(10万円未満) 通常カード0.5%(10万円以上) 0%(10万円未満) |
マネックス証券 (3月8日発表) | 3月25日19時から受付開始予定 | 5月分買付が4月10日 | 月7万円超過~10万円以下0.2% 月5万円超過~7万円以下0.6% 月5万円以下1.1% |
まとめ
新NISAにおけるクレジットカードの毎月の引き落とし上限額が、5万円から10万円に変更されました。
SBI証券は、11月からは月10万円未満の購入は、なんと0%という改悪になっています。
3月8日に増額を発表し、22日に詳細発表し、後出しましたが、庶民の味方という視点はなさそうです。
余裕資金のある方は、毎月上限の10万円上限まで購入し、
NISA制度を使う上で、優遇される制度をフル活用して、得られるポイントを獲得しましょう。
当サイトでは、初心者や高齢者が使いやすい楽天証券をおすすめしています。
なお、相続時に手続きが同じ証券会社に限定されるため、私と妻と息子も楽天証券でそろえています。
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品やサービスを紹介しています。