定形郵便や定形外郵便を活用すれば安価に送れる場合があります。
大きいものや厚さがあるものを送るときは、匿名配送でなくとも構わない方には、送り先の住所と名前を書いて切手を貼って郵便物として送ることで、安価になる場合があります。
少し工夫すれば、利益が出て手元にお金が残りますので、いろいろな発送方法を覚えていきましょう。
定形、定形外とネコポス、宅急便との比較
匿名発送のネコポス210円に対して、定形の封筒なら25グラム以内、厚さ1センチ以内なら84円で送れます。
定形外なら3辺の合計で90センチ以内のポスターや靴、服などを500gで510円、1kgでも710円で送れます。
宅急便の最安の750円と比べて安価な場合がありますので、選択肢の一つに加えましょう。
2024年10月1日から郵便料金の値上がりがありますので、500グラム以下なら宅急便の60センチサイズよりは安価になります。
送料を確定するためには、重さ正確に図る必要があるので、私はデジタルの千円くらいの小さいハカリを使っています。
また、不用品売買用の商品を集めて、梱包材などのところに、厚さを図るためのスケールが100円ショップで売っているので、紙でなくてプラスチックのものを持っておくと便利です。このときに、無理に枠を広げないと通らない厚さはアウトですので、別の方法に変更しましょう。
定形郵便(2024年10月1日からの新料金) | 定形外郵便(2024年10月1日からの新料金) | (らくらくメルカリ便)ネコポス | (らくらくメルカリ便)宅急便 | |
サイズ | 定型封筒など 縦14~23.5、横9~12、厚さ1 | 規格外 3辺の計90センチ以内 | 角形A4サイズ 縦23~31.2、横11.5~22.8、厚さ3センチ | 3辺の計200センチ以内 |
重さ、料金 | 25g84円→110円 50g94円→110円 | 50g200円→260円 100g220円→290円 250g350円→450円 500g510円→660円 1kg710円→920円 2kg1,040円→1,350円 | 1kg210円 | 60サイズ(3辺の計60センチ以内)750円 80サイズ5kg850円 100サイズ10kg1,050円 120サイズ15kg1,200円 |
商品例 | 薄い文庫本、ステッカー、ブロマイド | 靴、レコード、服、カレンダー、傘、キャンプ用品 | 本、CD、薄手の服 | 靴、レコード、服、カレンダー、傘、キャンプ用品 |
発送場所 | 郵便ポスト、郵便局 | 郵便局、郵便ポスト | ヤマト営業所、セブンイレブン、ファミリーマート | ヤマト営業所、セブンイレブン、ファミリーマート |
匿名/記名配送 | 記名配送 | 記名配送 | 匿名配送 | 匿名配送 |
右側の大型郵便の投函口が4センチあります。
これは、投函口の高さが4センチなくて、3センチ程度ですので、注意してください。
住所と名前を教えることに抵抗がある?何か問題が発生すれば、事務局が対応してくれます。
私も最初は、定形外で送る場合は、住所と名前を教えてもらわないといけないと思い、コメント欄で購入者に聞いたことがあります。
しかし、最初から発送方法を定形郵便や定形外郵便で選択すれば、購入した方の相手方の住所と名前は、自動的に表示されることになっています。
つまり、郵便で送るということは、相手方も住所と名前を購入者に知られることを前提に選択したことになります。
住所と名前を知られることで、もしトラブルになれば、メルカリ事務局にいえば、間に入って迅速に対処してくれます。
このようなトラブルとは違いますが、私が間違った商品を送ったときには、12時間程度で返事があり、その対応の速さに驚きました。
もし、相手方からメルカリとは関係ないことで、直接連絡が来たとして、事務局に訴えて相手方に否があれば、メルカリを取引停止になるでしょう。
それは皆さんもわかっているので、問題が起こることはまずないと思いますし、そのような方は既に排除されているのでしょう。
私も今まで住所と名前表記で何度も購入しましたし、売却もしましたが、特にトラブルはありませんでした。
ちなみに郵便物を送るときの表記の仕方ですが、送り先の住所と名前を書くのはもちろんですが、
裏には、差出人(売却した本人)の住所と名前も記入する必要があります。
これは、料金不足とか、規定外のサイズで返送される場合などに、必ず必要です。
私も一度、規定外の大きさで自宅に返送されたことがあり、送り直したことがありました。
最も驚きの私の体験談をお教えします。
発送した3日後くらいに、郵便局の間違いで、自分の送った荷物が自宅に着いたことがありました。
これは、配達する人が宛先と発送元を逆に見たための間違いです。
翌日、郵便局に持っていくと、係の人は平謝りでこちらから何も言わずとも速達で送り直してくれました。
ありえない間違いです。それ以来、発送先には、(発送先)の表記と住所名前を書くようにし、
裏には、(発送元)の表記と住所、自分の名前を書くようにしています。
普通郵便や定形外などで住所と氏名を教えてもらう必要がある場合は、その理由を書くと良い
普通郵便や定形外郵便で発送方法を選択する場合の私の例をご紹介します。
「お値段を限界まで下げるために、定形外郵便を選択しました。
価格800円から手数料を80円引き、送料が宅急便の750円ですと赤字になるため、定形外で510円で送らせていただきます。ご了承ください。」といった説明書きを加えています。
そうすると、安いのだから仕方ないかと相手方も納得して購入してくれる場合が多いです。
何も書かないより、安くするためにご理解をと書くほうが購入したくなりませんか?
定形外の梱包方法は? 紙でもビニール袋でも何でも可能。
郵便物なので、封筒に入れないといけないことはありません。
宅急便と同じように考えていただければよいです。
例えば、ビニール袋でも良いですし、箱でもよいですし、プチプチで包んで、そのまま上に宛名を紙で貼ってもよいです。料金の境目で、重さを少しでも抑えたいときは、段ボール箱の中の閉じる蓋をテープが貼れるギリギリまでハサミで切って、料金を浮かしたこともあります。
その包装したビニール袋の上に宛先と発送元の住所氏名を記入した紙を幅広の透明テープで貼ってます。
郵便局でシール状の切手を貼ってくれるので、ビニールの上にでも切手は貼れます。
先日、LPレコードを初めて定形外郵便で送ったときは、割れてはいけないので、「ワレモノ レコード在中」と書いて貼っていました。ネコポスなどは中身が何か表示されますが、定形外郵便は表示の必要はありません。
「これで良いですか?」と郵便局の人に聞くと、「書いてもらえると助かります」という返事をいただけました。
荷物保証はついていませんが、郵便局の人も少しでもトラブルを生じさせたくない気持ちはあるのでしょう。
特にワレモノのときは、書いて表示しておくと良いようです。
まとめ
・3辺合計90センチ以内で1kg以内の場合、宅急便最小サイズ(60サイズ750円)より、定形、定形外が安価な場合がある。
・その場合は、販売側が最初から発送方法の選択時に定形、定形外郵便を選択しておく。
すると、売却できた時に自動的に相手方の住所と名前が表示される。
・郵便物には、表に「発送先」、裏には「発送元」と表示しておけば、間違って自宅に届くことはない。
・相手方に住所、名前を教えてもらうには、「郵送料を安価にして購入してもらうため」という理由を書くと良い。